側弯トレーナー養成コース

本日クレアライフ整骨院は
お休みでした!

というのも・・・

側弯トレーナー資格養成講座に
行ってきたからです。

締め切り間近まで
行こうか行かまいか
迷ったこのコースでしたが
側弯で困っている人は
人口の1~2%ほどいらっしゃり
かつ日本では側弯の予防トレーニング施設が
少ない事もあり行く決意をしました。
※特に岡山は少ない・・・

事前学習4時間

養成コース2日

その後3症例を診て

2日間かけて症例発表会と
かなり気合の入ったコースです。

もちろん試験もあります。
※試験は明日ありこのブログを
書き終わったら猛追します。

1日目を終えて感じた事。

側弯とは中長期的にみていかないと
いけないものでした。
つまりセラピストと
長いお付き合いをしていかなければ
ならないのです。

しかし!
そのようなモデルがまだ
できていない事を感じました。

そして

コースを受けながら
私だったらこのようなシステムで
行うな~という道のりが見えました。

あとは知識と技術を高めて
側弯に対しての
アプローチを習熟していくのみです。

今日はここまで

試験勉強しながら
側弯への理解を深めていきます。

それでは頑張ります!

 

関連記事

  1. 11月突入!!

  2. 腰痛と魚の目

  3. 動くメンタルをあげるための環境作り! 動画連チャン投稿

  4. 頑固な胸郭 Yuka’sブログ

  5. こんなところを見ています!

  6. 首、肩の不調をへらすために頭の位置を定めましょうシリーズ2

最近の記事 おすすめ記事