怪我でベストパフォーマンスが出せていないアスリートへ
クレアライフは一生懸命なアスリートを大サポートする整骨院です。そこで一生懸命なアスリートに2つお伝えしたい事があります。
その1:怪我をしたらすぐに治療しましょう |
捻挫や肉離れ等の急性外傷は初期治療が大切です。
例えばはじめての捻挫・・・
靭帯が修復できるのに無理してプレイし続け足が慢性的にグラグラになった選手は決して少なくありません。
今後の競技人生を考え初期治療を大切にしてください!来院できなくてもスポーツ外傷に特化したスタッフが電話でサポートします。
その2:スポーツ障害、外傷のための予防エクササイズを習慣化しましょう。 |
予防できる怪我はたくさんあります
-
- スポーツ競技において怪我を0にする事は難しいですが、予防できる怪我はたくさんあります。そして仮に怪我をしたとしても予防をする事でその怪我が軽度になる場合もたくさんあります。
例えば! | バスケやサッカーで多い捻挫や前十字靭帯損傷はいい姿勢を作り、股関節、胸椎(背骨)の柔軟性を保つ事で予防できる事もあります。 |
例えば! | シンスプリントやランニング等のスポーツ傷害は日々のエクササイズ習慣により発生率は大きく低下できます。 |
しかし実際整骨院に来院した怪我をしたアスリートで予防習慣のある選手は多くありません。
怪我をして練習できないこの期間は選手にとって悔しい時間ですが、この期間に復帰するために、復帰後さらにパフォーマンスを上げるために、治療とともにリハビリを行う事が大切です。
-
習慣になるまでフォローします
- クレアライフでは治療を丁寧に行った後、その怪我が再発しないように、さらに怪我する前よりパフォーマンスを上げるためクレアライフオリジナルのエクササイズ教科書を用い本気でリハビリに取り組んでいます。そしてこのエクササイズが習慣になるまでフォローします。
習慣が大切なんです。いくら整骨院で頑張っても日常を変えないと身体は変わらないのです。もし現在痛みでベストパフォーマンスが出せない状態でしたらともに頑張りましょう。
-
オリジナル教科書を公開致します
- そして今回このHPでクレアライフオリジナル教科書を公開致します。多くのスポーツ障害、外傷予防に適応できるものとなっていています。
クレアライフに来院できる人だけでなく多くの一生懸命なアスリートにやって頂きたく思います。
それでは今日もエクササイズに励みましょう!