肩にも脚長差の影響はあるんです!

脚長差
最近ブログのトピックになる事が多いネタですが
本日は「脚長差と肩の痛みの関係性」について!

肩の痛みを数週間訴える
Hさんがいらっしゃいました。

施術をして
その時はいいのですが
また症状が戻ってしまいます。

根本解決にいたってないからなのですが
体の歪みをみていきながら
脚長差の存在を感じ
評価したところ・・・

しかしこれだけでは
肩との関係性は見えてきません。

そこで歩行分析をしてみました。
すると・・・

歩行時に右肩が落下💦
この時右の首~肩にかけての筋肉が
ぐっと伸ばされストレスとなっていました。

これだ!と思い早速・・・

そして歩行分析を再度したところ・・

装着後
右型の傾きが緩和!!

まだ残っていますが
あとはピラティスエクササイズで
いけるレベルです。

このように
脚長差が影響して肩の痛みを
出現させることはあります。

なかなか改善しない
痛みは患部以外をみることも大切です。

体を根本から解決したい方は
086-239-5353
クレアライフ整骨院までご連絡くださいね!

関連記事

  1. 前鋸筋 この名前は覚えて欲しい!

  2. 寝返りが速い!!

  3. 今日はコルセットについて・・

  4. 歩きをきれいにすると痛みはへりスタイルは良くなる!

  5. その痛み座り方や手の使い方が問題かも・・・

  6. いつまでもキレイに歩こう!

最近の記事 おすすめ記事