バッシュと突然の足の痛み・・

今日はバスケ女子の話し・・

前十字靭帯損傷をしてから
復帰し順調に
バスケライフを送っていた
高校バスケ女子Iさんがいました。

ついにラストの大会という事でしたが
なんとここでトラブル・・

足が痛い・・

どこが痛いの?と
尋ねてみても
場所はよくわからないけど
全体が痛いという事でした。

これはこまったな~と思って
評価していくと
痛みは全体に広がっているものの
押したときの痛みは
ある程度絞れていきました。

これ!という外力がない
痛みでの今回の痛みの
可能性としてあげられる最悪なものが
足の骨の疲労骨折・・

特定できないなかの
このリスクでしたので
病院に紹介かなとも思いましたが
よくよく考えると
Iさんはもうあと1~2週で引退・・

本人にリスク説明をしたら
もうあと少しなんで
このままやります!との事でした。

そして1週間後・・

圧痛は残り
プレイ中の痛みも残っていますが
スタート10の痛みが5の痛みに軽減!
何かやったの?と聞いてい見ると

バッシュを変えました!との事でした。

このまま最後まで乗り切ってほしいものです。

そして改めて靴の重要性を感じます。

Iさんが痛くなった時に履いていた靴は
横の幅が狭く
本人も窮屈感を感じていました。
その靴を変えてからの痛み改善ですので
履いた時に心地よい感覚の靴を履く事は
本当に重要だと思います。

良い靴は履いた瞬間から心地よいです。
履いていったら慣れるだろうは
NGです!

 

とくに切り返し動作の多いスポーツでは
大事にしてください!

それではIさん残り1週間
精一杯バスケライフを楽しんでくださいね!

クレアライフは応援致します。

 

関連記事

  1. なるべくポジティブに~

  2. 久しぶりの・・・喜びの声!!

  3. NEVER TOO LATE!

  4. スペシャル授業!!

  5. 今年も残りあと2週間・・・違和感ない方も背中は緩めておきまし…

  6. 疲れをためないために・・

最近の記事 おすすめ記事