新しい世界が開けました😊 尿失禁ケア

昨日は月1恒例
三社合同勉強会😊

先月はお休みでしたので
2か月ぶりとなりました。

ここ1年はクレアライフに通院の方には
なじみのある
筋膜について勉強しておりました。

このシリーズも前回で
終了を迎え昨日から新シリーズスタートです。

その新シリーズとは・・

「尿失禁ケア」

意外ではないでしょうか!?

私もこの分野は勉強したことがなく
また整骨院という現場で
使うかどうかも分からない分野であったので
フワフワしたメンタルで
勉強会の受講をしました。

その結果・・・

新世界が開けました(笑)

解剖(骨、筋肉、関節)の勉強は
今まで散々してきましたが
まだこんなに知らない事があるんだ!というくらい
新しいワードのオンパレードでした。

又デリケートな問題だからこそ
現場で知る事が難しかったのでしょう。

尿失禁で悩んでいる人が
多い事・・多いこと💦

そして尿失禁に限らず
骨盤周囲の筋の細部を勉強するので
現在学んでいる知識を
変換すればピラティスで活かせるだろうな
という印象も受けました。

掘り出した温泉から
とめどなく溢れる
湯水のように
体のことについて覚えたい知識は
溢れてきます。

虻蜂取らずにならないように
気を付けないといけませんが
しっかり消化して現場で活かせるよう
新しい事を吸収し続け
クレアライフでお会いする方に
還元していこうと思います。

最後に・・・

勉強会の一幕を!

これはなんでしょうか!?

正解は子宮と靱帯と腹壁を
3人で表現しています(笑)

関連記事

  1. 反った際の腰の痛み💦運動療法実践編

  2. 姿勢改善のためのSTEP10エクササイズ

  3. アップをすると・・・

  4. 最終回で思ったこと・・

  5. クレアパッドのたんたん力

  6. 龍ノ口は身体に良いですよ!

最近の記事 おすすめ記事