【早速質問です!】
在宅ワーカーの方に質問です!
在宅ワークで固くなりやすく
固くなることで首と腰へ不調を
引き起こす身体の場所はどこでしょうか?
正解は・・・
「あたま」と「こころ」・・・も
あると思いますが
ここで欲しい答えは
胴体(胸の高さ)!
専門用語を使うと
胸郭(きょうかく)という場所です。
※余談ですが・・・
身体の固さはあたまの固さに
つながると齊藤孝さんが
おっしゃっていました。
だから肩甲骨を動かしなさいとも・・
あたまが固い方は身体を柔らかくすると
いいかもしれませんね!
参考図書
それでは胸郭とは何なのかを
まず説明していきますね!
【胸郭とはなに?】
胸郭とは上の図における
赤線で囲まれた場所です
専門的にお伝えすると
肋骨、胸骨、胸椎で作られた
場所です。
※写真にはその他骨もあり
これはもう見たままなのですが
首や腰の場所と比べ
肋骨に囲まれているため積極的に
動かさないと
固くなりやすく
在宅ワークの影響をとっても
受ける場所なのです。
【胸郭の役割】
一番は心臓、肝臓などの
大切な臓器を守る事です。
又
呼吸にも大きく関与し
胸郭が動くことで
肺の動きをサポートしています。
では身体を動かす事に
関してはどうなのでしょうか?
呼吸において胸郭の動きが
求められるように
胸郭は動く事に関しても
しっかり動いて欲しい関節の1つなのです。
これは以前の記事でお伝えしましたので
割愛しますが
私達の胸郭は動くように
進化しているのです。
特に捻ることが大切!!
まだ読まれていない方はこちらをどうぞ↓
このような背景が
あるにもかかわらず
在宅ワークの動かない生活環境に
適応してしまうことで
私達の胸郭は
とっても固くなってしまいます。
「動かし方を忘れてしまう」という
表現のほうが正しいかもしれません。
すると
本来動かしたい場所である
胸郭が動かない変わりに
「首」や「腰」を過度に使うことになり
ストレスの蓄積を受けた個所に
痛みが発生するのです。
ちょっと
ネガティブな情報ですが
裏を返せば
在宅ワークの方は
胸郭を日々積極的に
動かしていく事で
不調のすくない身体に一歩近づける
ともいえますので
次の章で紹介する運動を
積極的に取り入れましょう。
【では早速ピラティスで胸郭を動かしていきましょう!】
〇マーメイド
肋骨から動かそう!!
ゆっくりと3セットくらい。
肘を脇下から前方に押し出して
天井へ向かってあげていきます。
肋骨の広がりを感じましょう!
矢印の力の方向は大切に!
そこから手を伸ばします。
指先の力は抜いて
肘から上げていき
さらに肋骨を広げます!
次は背中を広げます。
肘から動かした方が
胸郭を動かすイメージがつきますので
面倒ですが
もう一度手を頭の後ろにあて
脇下から斜め前方に肘を押し出します。
1つ目と同じように
手を伸ばしていきます。
〇トカゲエクササイズ
最初は確認しながらゆっくりと
10~20回リズミカルに
四つ這いの姿勢を作ります。
ローラーを内ももに挟むと安定します。
※クッションでもOK
手は肩の真下に置いて
人差し指を真ん中にします。
卵をつかむような手をイメージして
小指の付け根(お相撲さんが突っ張る場所)で
マットをしっかりおして背中を広げます。
おしりと頭頂部を反対方向へ伸ばし
軸をしっかり伸ばしましょう!
片側の肩甲骨を
脇を締めながら下げ
もう片方は挙げていきます。
肩甲骨を下げたほうと
反対の膝でマットを押し
下腹部に筋肉使っているな~という
感じがでたらvery good!
〇ソラシックツイスト(プッシュver)
各5回 しっかりと!!
まずエクササイズの練習をしましょう!
片手は脇を締めて伸ばし
もう片方の手は鎖骨の真ん中に
指先を当てます。
伸ばしている手は
何かを押すように前方へ伸ばし
もう片方は
鎖骨の外側に指先を滑らせながら
鎖骨を広げるように
肘を遠くの壁へ
伸ばしていきます。
目線は追ってください。
これで胸郭をつかって
捻る感覚が分かりましたね!
ここから本番です。
ローラーを挟み
※クッションでもOK
片方の手はローラー
※ない場合は床
片方の手は鎖骨の真ん中に当てます。
※練習といっしょ
お尻と頭頂部は反対方向へ伸ばしましょう!
ここから
押して鎖骨を広げながら
ツイスト!!
お尻が横にずれないように
ローラーを内ももで挟み
押している手と反対の膝で
マットをしっかりと押しましょう!
すべて丁寧に行ってくださいね。
【まとめ】
今日の記事はいかがでしたか?
胸郭を動かす事の大切さを理解して
エクササイズは実践して
頂けましたか?
これから時代は益々
動かない方向へ変化し
家での活動時間は
増えてくると思います。
私達の体は
活動することで
不調のすくない身体が
育まれる作りなので
家時間で活動するという
新しい生活様式を身に着ける
必要があると思います。
今後もそういった方の
サポートになるような
記事を書いていこうと思いますので
是非1つでも2つでも
実践してくださいね!
それではまた明日お会いしましょう!
【健康習慣サロンe-Life】
~会員制オンラインピラティススタジオ
不調をへらし人生を楽しむ場所~
ZOOMを使ったオンラインレッスン
予習、復習用動画の配信など
あたなたの不調をへらすサービスが目白押し!
ご興味ある方は以下のラインに登録して
頂きご連絡ください。
オンラインレッスン体験会随時実施しております!
まずはラインへ登録を!(登録無料)
https://lin.ee/yY4bROn
運動動画やお得な情報など
毎週1回お届け致します!