バッグを良く持って腕や肩が痺れる方へ・・

整骨院で時に診
肩や腕、指のシビレが出現している方を
診る事がございます。

シビレの出現は
基本「神経症状」からくることが多く
肩や、腕、指などでしたら
頚椎ヘルニアなどが
一般的に思い浮かびやすいのではと思います。

※一般的ではないですね💦
首からきてるシビレ!?と思い浮かびやすい
のではないかと思います。

もちろんその場合も
あるのですが
他にもこんなパターンで
シビレが出る事がございます。

👇の画像をご覧になってください。

バッグを持つことで
肩が前に巻いてきて
右の図の↓(矢印)の場所の
神経を圧迫して
シビレが出現する症状です。

バッグをもつとは
バッグを身体に引き寄せる・・

つまり

「引く」動作です。

この引く動作は
バッグに限らず
パソコン、スマホ、運転
つまり肘を曲げて作業する動作
ほぼすべてに当てはまります。

ここで考えると
現代生活は引く動作ばかりで
先程挙げた神経を圧迫する
機会はたくさんある事に気付くと思います。

だからこそ
ちょっと肩、腕が痺れてきた方
しびれなくとも
引く動作の多い生活を送っている
私達は・・・
次に紹介する筋肉を使って
2つの動作を頻繁にする必要が
あります。

それは・・👇

そうなんです!
脇の下の筋肉を使って
伸ばす!押す!この2つの動作が
大切となってきます。

ただこの伸ばす、押す
現代生活では機会がへり
とっても下手になっています。

そこで・・・
肩の不調を訴えている方
肩の不調を今後予防したい方は
是非クレアライフ整骨院に
訪れてみてはと思います。

ご予約は086-239-5353まで!
治療体験 HPからご予約の方は
30分 1000円となっております。

是非ご利用くださいね😊

関連記事

  1. 魔女の一撃!!

  2. ついに明日から本戦スタート!

  3. 昨日は食事セミナーを開催致しました!!

  4. M君のアキレス腱の違和感改善をシェアVol.2

  5. 本の読み方を改めたい! Tashiro’sブログ…

  6. マスクネタかぶりましたが・・・Yuka’sブログ…

最近の記事 おすすめ記事