来週の火曜日に
岡山市にある幡多小学校に
出張授業に行ってきます!
内容は職業紹介と
姿勢の授業です。
本日は姿勢の授業のために
作った資料を一部使って
ブログをご覧の皆様にも
良くある姿勢の誤解を
解いてもらおうと思います。
早速質問です!
これは一目瞭然でしょう!
右側の写真がいい姿勢ですよね!
では次はいかがでしょうか!?👇
これはちょっと悩む方も
いらっしゃるのではないかと思います。
正解は・・・
先程と同様右の姿勢でございます。
左の姿勢は
小学校や中学校の運動会などで
見られる「スーパーきょうつけ」です。
この「スーパーきょうつけ」は
いったんいい姿勢に見えますが・・・
ものは試し
この姿勢を
3分・・・
1分・・・・
30秒でもいいです。
やってみてください!
いかがでしょうか!?
苦しくないですか!?
そうなんです・・・
この「スーパーきょうつけ」は
とっても苦しいのです。
ここでいい姿勢の定義をすると・・・
きれいに
そして
楽な姿勢でございます。
あきらかに「スーパーきょうつけ」は
いい姿勢からルール違反をしていますよね。
なので・・・
これをご覧の皆様は本日より
いい姿勢を👇の状態にしてください。
諸々条件を挙げましたが・・・
優先順位をつけてお伝えすると・・・
リラックスして遠くを見よう!です。
そしていくらこの姿勢でも
30分同じ状態でいると
疲れるので
この姿勢を基本として
偏りのない色々な姿勢をとることが
大切です。
今日の内容はご理解頂けたでしょうか!?
簡単な事ですので
是非今日から実践してくださいね😊
そしてこういった学校や企業での
講座はご依頼がございましたら
積極的に参加しております。
ご興味ある方は086-239-5353(齊藤)
もしくは chokko007eleven@gmail.comまで
相談くださいね!