これは何のときに使う道具か分かりますか?

昨日ご来院の中学生にお願いして
写真を撮らせて頂きました?

これなんだか分かりますか?

正解は

腰椎分離症の時に装着するコルセットでした!

腰椎分離症とは
小学生高学年から中学生の
アスリートに多い疾患です。

捻る動作や反る動作の繰り返しで
腰の背骨にストレスが加わり続け
疲労骨折してしまうのが
腰椎分離症です。

バレー、サッカー、野球、バトミントンなどに多いです。

今回ご来院の少年は
陸上部の中学生でした。

腰痛で来院されましたが
これは怪しいな~と思い
病院で診てもらったところ
案の定
腰椎分離症でした・・・

腰椎分離症は
初期、進行期、終末期とあり
初期だと90%以上の確率で完治するため
早期発見がとっても大切です。

そして発見次第
上の写真のコルセットを初期でしたら
3か月くらいつけるのです。

それで万事OKかというと
そうでもないのです。

腰椎分離症の原因は
使い過ぎと
使い方の誤りにより発生します。

つまり
身体の使い方を変えなければ
又再発するリスクはあるのです。

※練習量のコントロールも!

そこで昨日来院の少年は
コルセットをしながら
まず上半身の使い方を練習しているので
ありました。

そして腰椎分離症は
なってしまったらとっても大変です。

そうならないためにも
競技の技術練習だけでなく

身体を上手く使う練習も行いましょうね!

こちらも是非お使いください!

関連記事

  1. ストロベリーハント

  2. 腰に不安のある方は知って欲しい基礎知識 ~骨盤編~

  3. 歩きをきれいにすると痛みはへりスタイルは良くなる!

  4. サンデーブログでお送りいたします

  5. ソワソワ・・

  6. 無理せず Yuka’sブログ

最近の記事 おすすめ記事